風月

十日夜とおかんや と 亥の日

「十日夜」とは、旧暦10月10日の秋祭りだそうです。 http://homepage3.nifty.com/toys/TheMoon/moonage.htm 今年は十五夜が10月6日と遅く、十三夜が11月3日。 というわけで、月齢10日の十日夜は、ずれずれの11月30日。 南中が夜8時前頃とか。 十五…

近江山河抄  私の古寺巡礼

「近江山河抄」 「私の古寺巡礼」 白洲正子 講談社文芸文庫 京都で正子を4冊。ブームなのか専用のコーナーがあって、再出版ものがずらっと並んでいました。 「近江山河抄」 もと、しんしん堂(侵の馬偏)の出版物。能楽手帖といい、真面目な出版社だったの…

妖怪

「妖怪Tシャツ」ですってー! この前は「妖怪浴衣」の反物でした〜。 http://foomin.net/ ブックカバーも…トンボ玉の栞は大いに結構なんですけど…。 「妖怪」って、知らない名前ばかり。 ゲゲゲの鬼太郎の世界より、もっとあるのだ。 “由緒ある”妖怪なのか…

世界三大名水

名水とは何ぞや? この三大名水の場合、「天然活性水素」がキーワードのようだ。お茶をいれるには、「軟水」であることも重要だ。 ドイツ…ノルデナウ メキシコ…トラコテ 日本…日田天領水ひたてんりょうすい(大分県日田の深井戸水) というのが、日田天領水…

北浦

茨城県!突然開けた水辺にびっくり。岬のような島のような陸の向こうにも同じく水が続いています。左(北西?)に遥かに進むと、霞ヶ浦に続くのだそうです。見渡す限り水、水平線は永遠に続くように見える真っ平ら。 日本の水辺は埋め立てられているという厭…

水郷めぐり

潮来十二橋めぐり。適当に乗ったら、エンジン付きのボートでした。すれ違うお舟は、茶の着物に赤い帯の乙女が艪をこいでいたり、おじ様が1本の棹で操っていたりしました。こちら、にゃんか邪道のように見えて困った。 威勢のいいお兄さまがお囃子を奏でるに…

水郷三都交流ツァー

「香取市誕生記念特別企画」 「水郷三都交流 日帰りバスツァー」に参加するのだ。 6月10日(土) JR千葉駅前 9:00→ 鹿島神宮参拝→ 潮来(いたこ)・地酒工場見学→ 潮来富士屋ホテル・昼食→ 潮来あやめ園見学→ 香取市佐原町自由散策→ 香取市山田風土村→ 香…

旅行

ただいま〜♪ ねこ小屋に帰還。 携帯からの画像送付と書き込みは、画像掲示板のほうが簡単なので、せっせとそちらに送りました。単にはてなのパスワードを忘れただけなのかも。

東寺

東寺の骨董市が 21日にあることに“気づかれて” しまい、もう1泊!「ひかり 早とく切符」を変更するために、今日は電車でお出掛け。京都→東京¥11,500、キャンセル料 \520。早とく切符は交換できないのでした。往復¥23000が¥23520に、美しくない数字だ。 …

都おどり

「祇園甲部歌舞練場」という表題の画像中に「祇園新地歌舞練場」という木の看板がかかっているのが写っていたので、両者は同じ場所であることがわかった。予約。目的=提灯の絵(だんご3兄弟というべきか)のお皿集め。10年前は気が引けて、人様が残したお…

謹賀新年

お雑煮と、お代わりに用意してあったお節マテリアルで、ささやかな元旦ディッシュ。本当は、これくらいが適量かも。 11時過ぎ、お楽しみ年賀状到着。前回、近くのポストからまとまって1ヶ月遅れの配達をされてしまって、いささか迷惑を被ったので、ナーバス…

お節事件

大晦日のお昼頃、某所の二段重ねのお節が届きました。流行にのって、初めてプロに注文したお重で、綺麗な詰め方、多彩なメニューににんまり。と、夜になってお電話。『材料の一部に入ってはいけないものが混入していることがわかりましたので、召し上がらな…

除夜

野ばら村風木の根ハウスにキャンドルをともして年越し。そっと開いたドアの隙間と、四角い小さな窓から明かりがもれて、厳かな雰囲気。 お兄さんネズミは裏のお池でロブスター釣り。マキ割りはネコ君、このマサカリ風斧が欲しかった!金猫流必須アイタム。朝…

丹沢

丹沢は、京浜工業地帯からの酸性霧で、ブナは立ち枯れ、すかすかになっているそうな。あまり問題にならないのは、沢登りもすたれて目撃者が減ったからでしょうか。

上野・原宿 美術館行脚

昨日のインパクト ★ HOKUSAI展…「笑い般若」 お化けのコーナー ★ 伊万里、京焼…「黒樂銀彩猫手焙」 仁阿弥道八 「色絵法螺貝香炉」仁清 生きている実物大法螺貝の描写。 ひらひらのヒレが出た本体がお皿になっている。 ★ 浮世絵の楽器(太田)…絵の中&実物…

11月の美術・博物館

★「浮世絵の楽器たち」 fuyusunさんのblogに紹介がありました。おもしろそう。 〜11月26日(土) http://fuyusun.blog6.fc2.com/blog-entry-194.html#nametrackback 原宿・太田記念美術館 http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/ ★「華麗なる伊万里・雅の京焼」 表…

カッパのごはん

かっぱのごはんは、川で遊ぶ子供の気持ちや元気なんですって。川で子供が遊ばなくなる日が来たら、河童はやせ細って、消えていってしまうらしい。ガソリンスタンドにあった絵本。

十六夜?

6時30分、お月様を確かめる。東に、もう白く普通の大きさになりかけて昇っている、しかし丸い。今日が十五夜の感じ。月齢を貼っているページを見に行こっと。 旅猫さんblogによると、今、15.4 齢。微妙なんですねー。規則はわかりませんが、感覚的には今…

満月?

暗くなったばかりの4時50分、低く大きなお月様、時間が早いので、丸くて大きかったが14日程かと思った。十五夜にありがちな、赤い不気味な色でもなかったし。しかし、暦によると満月。そうなの〜?

ソニーのハロウィン

6時頃にはもう夜、ソニービルの角のライトアップされたディスプレーが楽しい。地下のソニープラザは今日は欲しいものなしで、収穫なし。

名句

百円ショップでボール紙製のMDケースなどあれこれ見ていると、「うらを見せ おもてを見せて 散るもみじ」 という字が目をよぎり、突然の良寛さんにびっくり。「仏教名句小事典」の表紙でした。さすが何でもありの百円ショップ。 戦国時代の辞世の句が結構た…

「再会21」一幕五場・エピローグ

戦後60周年記念 全県下公演終了報告 中国帰国者支援 東京特別記念公演 紀伊國屋サザンシアター 紀伊國屋書店 新宿南店 7F 線路の反対側のなんとかホテルタワーから渡ったので、板張りのテラスの道をカタカタとかなり歩いた。何十年振りの代々木駅の外、昔…

演劇orミュージカル

このところ、 花組芝居 http://www.hanagumi.ne.jp/ 「いろは四谷怪談」とか、 劇団☆新感線 http://www.vi-shinkansen.co.jp/ 「野獣郎見参」 など、宵っ張りTVでめぐり会い、あまりの面白さにファンになった。 脚本、音楽、演技、舞台装置、衣装、どれもセ…

雨に煙る六本木

六本木ヒルズ 森タワー49F・アカデミーヒルズ49Fより。展望台&美術館に昇るのは、今日はいまいち魅力がなくて、やめ。 会議室?&階段教室?で関東地区大会記念茶会。ビル内数奇屋などがあるのかと思いました。フォーラムのフロアー。 「三井家伝来薄器」、…

風物詩!高井戸煙突

こちらが、かの有名な高井戸の“杉並清掃工場”。地元善男善女を長期にわたって(「亘って」なんですって、にゃーるほど)騒然とさせた煙突。 その後、周りは住宅・マンションで埋め尽くされ、共同施設の温水プール・区役所・区民館の類と、+環八で、便利にご…

初はまぞう

自分でamazonnするのと、はまぞうと、どう違うのかよくわかりませんが、せっかくあるので、はまぞうボタンを押してみました。「たいへん良」とか「新品同様」とかあったので、古本を買い物カゴにいれました。で、お会計で、中継者が違うので、一点一点送料が…

王侯貴族

トラックバックが移せなかったので、URLを拾ってきました。 http://d.hatena.ne.jp/noriko/comment?date=20050219#c 2月19日 『昔は百人のうちの九十九人は貧乏だった』 「百年分を一時間で」より 別な所で 『山本夏彦翁は 「現代では王侯貴族がやってい…

マレットゴルフ

ころがすゴルフです。菅平にマレットゴルフ場がたくさんあって、「サングリーン菅平」(7コース・63ホール・パー252) でプレーしました。テニスボール程のを、金属のT字型クラブでたたく。「りすコース」・424m、「うさぎコース」・517m、全員初めての…

旧暦・新暦 陰暦・陽暦

旧暦 = 1872年(明治5)の太陽暦採用以前に使用されていた暦法。 陰暦 = 太陰太陽暦,大陰暦,天保暦の俗称, <太陰太陽暦>太陰暦に、季節変化など、太陽暦の要素を取り入れて作った暦。普通、広い意味で太陰暦ともいわれている。日本の旧暦や、ギリシャ…

旧暦の七夕

国立天文台では、7月の七夕では星空を望みにくい季節なので、旧暦の七夕の時期に力をいれているそうです。それを、「伝統的七夕」と表現しているとか。で、その伝統的七夕とは、いつか。24節気の中の処暑(しょしょ)よりも前で、処暑に最も近い朔(さく…