2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『いろは四谷怪談』

深夜、お天気を見ようとつけたTVに、はまってしまった。おもしろかった。声色、セリフ、衣装、歌、小道具、おもしろーい!歌舞伎のような、ミュージカルのような。狂言の唐人の装束の応用や、高砂の謡の歌詞とか、工夫がちらちら。

『音楽家たち』

荻窪の衎芸館(かんげいかん/衎…たのしむ)というホール&ギャラリーで、林 喜代種撮影の「世界で活躍する一流音楽家の写真展」開催中です。全52点。入場無料。指揮、楽器、歌、様々なカット。その人物の耳に聴こえている音が伝わるような迫力。大変自然で…

印税貢献

①「杉並の戦争と平和」 光陽出版社…杉並の戦争と平和の事跡マップとガイド。②「私たちが中国でしたこと」 星 徹 緑風出版…例えば、『命令した自分より、撃った者の罪のほうが重いと思っていた。シベリアに5年抑留されていても変わらなかった。その後、中国…

ピース・コンサート

阿佐ヶ谷の杉並産業商工会館で開かれている『2004すぎなみ平和のための戦争・原爆展』のイベントのピース・コンサートに行きました。結局、政治色ある集まりの様相を帯びて、単独の学生や一般人は、入りにくい、もしくは、入ったあとでわかる。塗り潰すから…

ぶうの介

「ぶの雑報」のBlog Petのうさぎのぶうの介君が、気のせいか少し進化したみたい。意味のある単語が出て、つながりの偶然性に笑えるようになった。継続的な状況なのかどうか、また調査しよう。

2ヶ所を走る!

夕方、6時半過ぎから、船橋西武で改装記念の、お能のお囃子や、舞囃子のイベントがありました。屋上の夜空にライトの予定でしたが、天候の都合で、室内になったので、大変残念です。終わると7:45くらいでしたので、海神公民館の能楽倶楽部に直行。途中の8:0…

アンテナ

久しぶりに復帰したところ、アンテナの表示が20で終わりになっていました。滅多に変わらない所でも、見えていると便利だったのに。

不完全の美

『不完全の美とは、完全を超えた美なのか、完全に至るまでのものか』…未成熟はエネルギーというイメージとすると、完全の先は相当枯れている感じ。 ふるぼけたお茶碗を愛でる視線が、なんとなくわかった気が…。 美術館のお茶碗を漂白消毒してみたいと、うず…

謳成長腹

* 昨日青年 今日黄昏 従好大食 成腹如樽 難止甘味 嘆弱意思 嗚呼今量 好姿遠識 一念発起 志新健康 朝蒟蒻菓 夕蒟蒻菓 家人視線 唯好奇目 不非可知 我深遠慮

“蒟蒻畑”

以前、かなり大きめの方に、「蒟蒻畑」をプレゼントした。今、スイカを丸呑みしたようなスタイルになった家族に実験中。『フルーツこんにゃくは弾力性があるので、喉に詰まらないよう、よく噛んでお召し上がりください』ですと。3個くらい一度に口に入れる…

ニセコ

昨日の「農地解放」から、トルストイとか、有島武郎を思い出した。そして、最近まで、ニセコが、その解放されて「共生牧場」となったところである、ということを知らなかったことを思い出した。「うさぎのウーロン」(現・うさぎのユエビン)のページに羊蹄…

短歌日記 短歌日記2004夏 打ち水

* 夏つばき夏のひかりに夏の葉の やけてちりちりそむくうちみず Cat☆彡 (今年こそ、と思っているが、夏に傷んで、紅葉が十分楽しめない。)

お料理おさぼり日記

「北海道産・とろろ芋」のおろしの冷凍、発見。50g×5 袋入り。さっそく、お蕎麦に。便利。

債務奴隷と紅茶

昨日のTV、ネパールでは、何代にも渡って地主に借金を重ね、何代も生まれながらに、借金返済のための奴隷となっている人々がいるそうです。奴隷の母娘が紅茶の芽を手で摘んでいました。先だけの良質の葉を採るには、女性や子供の手の力がちょうどよいのだと…

クマノミとシアン

今日のTV、インドネシアから輸入される熱帯魚で、到着時に大量死していたり、飼っていて突然死することが多いのは、シアン化物が体内に吸収されているからとか。サンゴ礁の中にいて、獲りにくい熱帯魚の周り一帯に劇薬を流してつかまえるせい。一番の輸入国…

五輪切手

昨日6日(金)に発行されたアテネ・オリンピック記念切手シート、日本画家による神殿のデザインで、幽霊ものの薪能の舞台の雰囲気。切手自体には、第28回という数字はないので、説明を読んでしまった。スポーツのデザインでないところが、さすが『アテネ』な…

旧暦・新暦 陰暦・陽暦

旧暦 = 1872年(明治5)の太陽暦採用以前に使用されていた暦法。 陰暦 = 太陰太陽暦,大陰暦,天保暦の俗称, <太陰太陽暦>太陰暦に、季節変化など、太陽暦の要素を取り入れて作った暦。普通、広い意味で太陰暦ともいわれている。日本の旧暦や、ギリシャ…

八朔とお祭り

朔は一日。「朔日」は、「ついたち」or「さくじつ」。8月1日は「八朔」だが、「八朔」は陰暦八月朔日。それはいつか? 便宜的に、毎年9月1日に各地でお祭りが行われているようだ。羽黒八朔祭では芸能、山梨県都留市の八朔祭りは大名行列、などなど。 な…