2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

シャンソンライブ

< 中村のりよし と仲間たち PartⅡ > 千葉県JR四街道駅南口前 パブ「パラダイスキス」にて。京葉・東関道 を乗り継いで到着。帰りは湾岸。 珈琲にケーキ、パインジュース、お煎餅のおまけと、ぶた君がバイクに乗っている絵のズック製ショピングトートバッグ…

猫めくり

友人から、ずっしりと四角いものが届きました。日めくり卓上?カレンダー「猫めくり」。猫でこちらを思い出したのだとか。さすがお茶人、休眠Catへのプレッシャーの掛け方が洒落ていますね。 紙の厚さ2cm7mm、2月24日まで、それぞれのにゃんにゃんを見な…

筋トレ

本を読んでもDVDを見ても、お仕舞の練習時間は急には増えない。

ダイソン その後

重いわ、ホースはごつくて硬いわ、伸縮パイプは太いわ、音は大きいわ、ゴミ捨ては粉埃にまみれるわ、組み立ては荒っぽいわ、このような掃除機を普通に使用する?アングロサクソン恐るべし。 しかーし、同じ1回のお掃除でも、あとのカーペットや床の匂いとい…

DVD深層筋トレーニング 

「能に学ぶ深層筋トレーニング」 安田登 ベースボール・マガジン社 にゃんと今日、家族がDVDを取り出しました。びっくり。借りもの。 (このようなitemがすぐ出てくる環境とはどんななんでしょ?) DVDで検索すると無くて、「DVDブック・単行本」の分類でし…

若水

旧正月に因む「若水」のmixi行事を忘却。朝、ペットボトル名水で一服点てておけばよかった。

東京マラソン

雨。JR飯田橋の駅の下、北から南へ見渡す限り人の川。進んでいたけれど、走っているようには見えなかった。ゆるやかな流れ。 3万数百人走って、2万数千人が42.195kmを完走、すごい。でも、式能鑑賞も耐久レースよ〜ん。来年はぶつかりませんように。交通規…

「深層筋」げっと 

今日は、国立能楽堂展示室で鍋島コレクションの能装束の紋の一筆箋、能楽書林で「葛城」の短冊、檜書店で「深層筋」の本を調達。 『疲れない体をつくる「和」の身体作法 能に学ぶ深層筋エクササイズ』 安田登 祥伝社 ほとんど歩かない生活をしながら、深層筋…

観能:式能

今日は、いろいろ面がよかった。後シテがいいのもあった。地謡がいいのもあった。笛もいろいろで、それぞれよかった。HPに記載。

交通規制

明日、都心マラソンで交通規制。一般人も走るので7時間! 市ヶ谷・飯田橋は真っ只中。 第3日曜日で40年続いている青梅マラソンに重ねられ、青梅が慣習を曲げて第1日曜に繰上げたのだそうです。

式能

いよいよ恒例 式能 の日が近づいてまいりました。体力増強して、耐久観能に備えねば。 2007年都民芸術フェスティバル(東京都助成)参加公演 第47回 式能 2月18日(日) 国立能楽堂 午前 10::00〜 午後 3:00〜 今年は喜多流「翁」喜多六平太、「高砂」高…

大島能楽堂

広島県福山の喜多流・大島能楽堂から、ご案内をいただきました。 大島衣恵師のお能を拝見したいにゃん。4月15日に「海人」ですって。あのお仕舞のところ、どんな風になるのかしらん。

面 おもて

例えば「大飛出」(おおとびで) 「能と能面」初代金剛 巌 著 写真に掲げた大飛出は興隆時代の是閑吉満の赤鶴一透斎の塁を摩するともいえる名作である。刀法雄渾、全面に施された金泥彩色の扱も秀抜で、気高く猛々しい神性を遺憾なくあらわしている。この顔…

楽 ガク

舞囃子、「楽」五段目って、どーなってるのでしょう。どこを聴いても2行の繰返しで、そのロルラァなのか、どのロルラァなのか、ちんぷんかんぷん。 次のお仕舞の始めに繋がる五段目、舞台を走り回って分かった部分は、サシて、角トリ扇をカザシ、陣地に還っ…

三曲演奏会

発表会 終了。 歌った。お筝時々お留守になった。 このままではいかん。完成度いまいち、いま二。

美濃和紙 便箋

いただき。 岐阜県武儀郡武芸川製 美濃和紙 「紙司撰」(しじせん) 便箋・封筒 「彩彩」(いろいろ) 縦の罫が、水色・桃色・橙・灰紫 になっている。 なかなか楽しく使えそう。

七小町

風邪、自宅待機中。 お返事用葉書を選んでいて、おみやげに再会。 「七小町枕屏風」 絵葉書 信州小布施 (財)北斎館 実際の八曲屏風は、どのような組み合せになっているのだろうか。 髪の若さ、袴の色、落剥具合などから並べると 草紙洗小町…平安風立膝、鮮…

筝唄?歌?

唄なのか歌なのか、よくわかりません。歌詞は和歌とすると、それ自体「歌」ですが、三絃が「地唄」と書かれているので、その筝パートorバージョンも「唄」になるのかしらん?「地歌」という字は、邦楽の会でまだ見たことがありません。 「けしの花」、MDの先…