2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ニャングリッシュ

昔々、日本の法律を英訳していた時は、定型からはみ出てはいけなかった。映画の日本語字幕に感嘆し、また英語表現に感心したものだが、今また、猫系翻訳本に、くすくす、くくく、としつつ、ぴったりな言葉に己の実力の無さをひしひしと感じる。しかし猫写真…

湖西日記

@sasanamiya: 泰山。「泰山府君」、生命を司る神。能「泰山府君」のパンフレットにこの拓本の字があったりしたら、奥行雄大な舞台になりそう。金剛巌の泰山府君と種田道一の女神と桜の世界、よかった。 石碑の拓本、好きです。 URL2016-07-06 12:48:03 via T…

実光院

声明の調律の木琴的or鉄琴的「石琴」をつぶさに拝見。小さな槌が添えてありました。いろいろな形に割れて並んでいる鉛色の石に音名が付いている。触れないで下さいという札は見当たらず。結界も無し。常識か誘惑かの葛藤。で、密かに「黄鐘」と「平調」を鳴…

三千院門跡

何と「東日本大震災」へのカンパ色紙の期間が終わる頃でした。和尚さま方のお筆がずらり。辞に悩む。今更「和敬清寂」でもなし…。かなり時間をかけ、遂に有馬頼底の一字をげっと。 「相国 大○」の、○が瀧?朧?龍?亀?…と決められなくて、帰宅してから検索…

律川・呂川

りつせん・りょせん 何回目かの大原の、先日は音に重点を置き、三千院の南北それぞれの側を流れる「呂」と「律」の川を辿って歩いた。能「経正」の『律呂の声々に』(リンリョノコエゴエニイーー)が印象的で、また源氏物語の筝の調律の場面など、長い間「り…