2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

印税貢献「九州王朝」 

国立能楽堂ロビー、今日は、檜書店。 「謡曲のなかの九州王朝」 新庄智恵子 新泉社 かさばる。重い。文庫・新書になるのを待つべきであったか。 だんだん“あぶない日本史”のケモノ道に踏み込みつつある。 聖徳太子は九州人! 法隆寺夢殿の救世観音は、悲惨な…

忘備禄

1週間ほど風邪で休んだら、手持ちの本で古墳ができた。どれに何が書いてあったのか??不明。 ① 権現と明神の違い。本地垂迹と神道、家康と日光。 ② 『南京大虐殺はなかった』理由…そのころの当地の人口と犠牲者の規模が合わない。数字の問題なのか?びっく…

初はまぞう

自分でamazonnするのと、はまぞうと、どう違うのかよくわかりませんが、せっかくあるので、はまぞうボタンを押してみました。「たいへん良」とか「新品同様」とかあったので、古本を買い物カゴにいれました。で、お会計で、中継者が違うので、一点一点送料が…

まちづくり博覧会

第8回 まちづくり博覧会 セシオン杉並展示室 (区共催) 今年は、助成金を受けてプロジェクトを展開することなく、展示のみ行いました。 すぎぶん スタッフ募集♪チョコは何のため?言葉を寄せて下さった方用! TV番組で、公立校の統廃合は、跡地利用などで…

蝋燭能の夕べ

セシオン杉並ホールに行ってまいりました。 金剛流「鵜飼」 シテ…工藤寛面って、舞台を囲む蝋燭の光源を意識して作られているのでしょうか。陰影の表情が、なかなか見ごたえのある迫力。 質疑応答時間、とてもよかった。答えの内容がべりべりグッド。

「歌を詠む」

kou日記さん http://d.hatena.ne.jp/noriko/20050301 そういえば、短歌という用語があまり好きではありません。どのくらい好きではないかというと、「読み聞かせ」という言葉が好きでないのと同じくらいです。

上巳の節句

じょうしのせっく 【上巳】じょうし じょうみ (goo辞書) 五節句の一。陰暦三月最初の巳の日、のち三月三日に固定。 古代中国の祓(はらえ)の風俗行事が日本に伝わったもの。 宮中では曲水の宴を催した。 民間では女児の祝日として草餅・白酒などを食したが…

演能情報

★蝋燭能の夕べ★ 3月4日(金) 会場6時 開演6時30分 セシオン杉並ホール 丸の内線 東高円寺 or 新高円寺 全自由席 ¥3000 ★解説 三浦裕子 (武蔵野大学講師) ★能(金剛流)[鵜飼] 鵜使の老人・閻魔王…工藤 寛 旅の僧・・・安田 登 所の者・・・…