2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

綺羅星

浄瑠璃で「綺羅、星の如く」と語っていたので、綺羅は綺羅、星は星なのだと初めて分かった。綺羅とは雲母か石英のことも、そういわなかったかしらん。香木をのせる雲母をキラと言ったような…。 TVで新作浄瑠璃 「弥七の死」 山川静夫作、 というのがあった。…

白洲正子はなぜお能を止めたか

思い出したこと。 多田富雄氏の推測によると、最後の演能となった曲の時、かなり感情を入れ込んで演じたようなので、ご意見番の有名諸氏(小林秀雄,河上徹太郎,etc.)から手痛い批評を浴び、それで…なのではないかということでした。 何だか大変がっかりし…

足拍子

お仕舞の足拍子の膝を高く上げると、段違いの運動量。先日の納涼能で、他流派の熟年演者の、少年のように初々しく高い、お手本通りの9拍子を目撃した。やはりちゃんと踏むのだと反省し、練習。1と4を高く上げて踏むには、前から意識して準備しないと無理…

駅伝日本酒 「襷」

純米酒 「箱根街道」 石井醸造株式会社謹製 (足柄上郡大井町) 『 襷 』 (たすき) 発売元 箱根強羅 上総屋商店 平成19年3月製造。「箱根街道」の左横に「襷」と入ったラベル。 ○○大学の襷シールが、ボトルに長く斜めにかかる。 目的が年度末(卒業?)のパ…

納涼能

梅雨の寒さがやっと少し蒸し暑くなり、納涼能。宝生能楽堂にて、能楽協会主催。第一部・2:30〜、第二部・6:30〜の通し、滞在時間約7時間。久し振りのわんや書店と、いせやの足袋などショップ楽しみ。これから栄養つけて出発に備えるところ。 ただいま〜 …

昭和能楽黄金期 

「昭和能楽黄金期」 山崎有一郎 聞き手・三浦裕子 檜書店 今日の国立能楽堂、檜書店。 見たことある写真に読んだことあるお話…帰ってみると既に書棚にありました。大変面白かった。これがその本であったか、と新入りを眺める。どなたかに差し上げることにし…

国立能楽堂定例公演「杜若」

◆ 狂言「瓜盗人」 シテ・男…大蔵吉次郎 アド・畑主…大蔵彌太郎 今日の地獄の責められ役はソフトで、本当に瓜盗人の村人がお祭りの練習をしている感じ。以前の三宅右近さんの責められ役は、練習でなくて地獄の現場中継のように真に迫っていた。それぞれで面白…

はてなグラフ

「練習時間グラフ」 比較グラフの比較期間の設定ができるようになっていました。今までは全期間の比較だけで、グラフが過密になってしまうので、断腸の思いで古い月からデータを消去していました。過去の練習記録消滅に付き、これから再構築。

能「当麻」たえま

TV能楽。中将姫がなぜ歌舞の菩薩になるのだろうか。 笛の華麗なる装飾音は、鑑賞にはよいけれど、拍子のアタルところがわからなくなってリズムもわからなくなる。太鼓もない時はどうなってしまうのでしょうか…。プロってすごいにゃーん。

七夕の歌会

「素敵なやまとことば」の会をすっかり忘れてしまった! 書いて笹につけて終り。発表会に寄せてムシのいい歌ばかりだったので、かえって歌会に気がつかなくてよかったかも。

猫 本物のダニ

顕微鏡世界のダニや、その道の方のことでなくて、立派なダニ。 吸血、寄生虫、強力な力で吸い付いている、なかなか取れない、草むらや薮のような所で気がつかないうちに付いてきてしまう…。 トラ猫のロンド君のお腹の横に、何やら塊状のものが手に触った。か…

comments?add star? →アイコン撤去の遺跡 †

何にゃ?これわ! タイトルに賑やかなアイコン出現。…触ったら、あっという間に★が三つ並んだ。消せないので驚いた。家宅侵入罪ぢゃ! マイナーな当blogに「人気印」など悪女の深情け、取り付け遠慮したい。 放浪して ☆流れ星☆ を撒いてこようかしらん…ひっ…

猫 はっちゃん講座

にゃんとNHK教育TV画面で「はっちゃんご一家」にご対面♪ はっちゃんが表千家のお茶をご案内するの?と期待したら、前の番組でした。 ペットの写真の撮り方、いつもブレるので何とかしたいけれど、揺れるものは揺れるのだ。今度、シャッターを軽〜く押すよう…

般若心経 

現代語訳「般若心経」 玄侑宗久 ちくま新書 読みにくい文体。慣れるまで時間がかかった。 「いのち」は元々それ自体で存在したのに、「私」が形成されて「苦」が生じる。「私」はどんどん「いのち」の実相から離れていく。いのちの実相のままに生きているの…

舞囃子「楽」(がく)の笛、分かるところは分かる、あら〜ん?と思っていると、もう二鎖ほど先。ゆっくりな所はゆっくり、速いところはあっという間。音高いし。 これに動きを合わせるにゃんてー!うっそー!

朝顔

NHK教育TVで、「朝顔」の説明に源氏物語を例に挙げていた。源氏のあさがおは、槿(むくげ)ということになっていたのでは? 秋の季語。旧暦七月(新暦8〜9月)は秋なんですって。 桔梗も撫子も皆「秋」…。日照の違うところに置き分けたり、初咲きも残り花…