2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バリアアリー

某機関紙より 「高齢者の転ばぬ先の杖と知恵」 『バリアフリー環境に長く居れば居るほど、足腰が弱って、かえって転びやすくなる』、にゃるほど。『究極のバリアアリー住宅は日本家屋である』『ヘルパーさんが真面目で一生懸命な人であればあるほど、要介護…

繁さまと綱さま

「太郎冠者でござる」の のりこさんのHPで、 http://homepage3.nifty.com/hajikami/ 大蔵流の「吉次郎狂言会 公式HP」ができていることを知りました。 http://www.geocities.jp/kcjkyougen/top.html 大蔵繁義さんのblogもありました。やっほ〜♪わーい! http…

ソニーのハロウィン

6時頃にはもう夜、ソニービルの角のライトアップされたディスプレーが楽しい。地下のソニープラザは今日は欲しいものなしで、収穫なし。

すし嘉

お仕舞と連吟の出番が済んだところでランチ。お弁当を申し込んでいないので、先輩に連なって外出し、ぺこぺこで入ったところが「すし嘉」、2時頃でしたが「お昼のおもてなし」時間。お寿司は「○○膳」という名称で、食前酒・お碗・デザート付、「上にぎり膳…

流友発表会

銀座能楽堂にて、迷路の建築構造の中を、上がったり下がったりはしゃいで参りました。年季の力を実感。表現ができていく過程をコマ送りのフィルムで見たような感じ。

日本神話と古代国家 

◆「日本神話と古代国家」 直木孝次郎 講談社学術文庫 推古、持統天皇あたりに、祖先を水増しして血統の古さを強調したらしい。古くは兄弟相続の皇位を、父系に脚色。仁徳天皇稜といわれるものが大阪にあるのはなぜか。また「横から見た能狂言」にエピソード…

能「無明の井」

丁度夕方、降り続いた雨が上がり、国立能楽堂中庭では、公演協賛の日本酒お味見会。お食事にも「純米酒」「大吟醸」がグラスで付き、純米酒は、まろやか、お味も美味しい感じでいただきやすかった。大吟醸は、ぴりぴり痺れるような口当たりで、辛っ。ねこ用…

横からみた能・狂言

昨日の国立能楽堂出店は、能楽書林さんでした。 ◆「横からみた 能・狂言」 柳沢新治 能楽書林 邦楽・芸能・劇場中継担当から能楽ジャーナリストになった方の経験談。読み進むうちに裏話を越えた内容がおもしろくなった。 ◆「能の物語」 白洲正子 講談社文芸…

駅弁・松茸ご飯

別の方からは、デパートの産直駅弁「松茸ご飯」をいただきました。おいし〜!!楕円の曲げに、おかずがたくさん、松茸がのった程よい量のまぜご飯。よい風味、い〜香り♪

六花亭

お菓子いただき記。 北海道のお土産の六花亭「バターサンド」を頂きました。きゃ〜、おいしぃ〜こってり、さっくり!

ショパン三昧

「工藤裕子ピアノリサイタル〜ショパン三昧」 昨日は、6時から新高円寺のSKホールにて、ピアノ波動を浴びてまいりました。たとえば、胡蝶や羽衣のショパンもあれば、黒塚や鉄輪のショパンもある、という二面性表現。 強い音と、流れるように滑らかな華麗…

今日の予定

まず 1:30〜 国立能楽堂、今井清隆 能の会「野宮」。 4:30 終演予定。 日本橋三越 「三井家伝来 能装束展」 へ。 明日最終日。 『近代パトロネージの移行の歴史の象徴』 拝見。 そのお隣の 三井記念美術館は、5時閉館なのでまたの機会に。 http://www.mitsu…

能装束めぐり

ザ・がんばるニャン、予定をこなす! ◆ 能「野宮」 静か〜なお能でした。笛の、秋風に途切れるような、まぎれるような音色に、今日のコンセプトはこれか、と予感。 前場の里女が去っていくところ、笛に送られてしーんと、音が途切れると姿もかき消えて・・・…

明治神宮薪能

10月10日(月・祭日)は、明治神宮の薪能。金剛流です! お天気にな〜ぁれ♪ 狂言「末広かり」 野村萬 (和泉流) 能 「絵馬」 金剛永謹 (金剛流) http://www.hazama.co.jp/pressrelease/2005/050811.html 雨天:明治神宮会館

万之介狂言会

13日(木)! 午後7時〜9時 ですってー! お稽古の日にゃー。早い時間に押しかけお稽古、なるか!? 平日の夕方ラッシュ時で45分はかかるし。。。当日券目指そう。

「気の発見」 

「気の発見」 五木寛之 望月 勇 幻冬舎文庫 ヨーロッパでは魔女裁判の記憶が、説明できない事象を忌避しているのだとか。 道教では、カオスの「ゲン」から生まれてくる気が「元気」で、元気は一切の「元・もと」であると考えるそうな。ゲンは、「玄」(黒の…

加賀紫雲石

お土産のお菓子。 『加賀紫雲石』 石川県加賀市 音羽堂 製 http://www.kanazawa-ya.com/cgi-bin/WebObjects/Kanazawaya.woa/8/wo/giSJxhs6Q2ptMkSAEI6RzM/5.1 『 丹波の大納言小豆を寒天で固めたお菓子。同様のお菓子は、たいていジャリッとした食感であるが…

輪島塗帯留

お土産。猫がころんとしているところ。地色とダブるブチの意匠が面白い。木箱は「帯止」で本体裏にブローチの金具がついていますが、帯〆を通す仕組みはありません。現代的? 裏に「緑景」とサイン。

親子能楽鑑賞

セシオン杉並。凸凹の座高が上の方まで埋まっていました。親子ってこんな風だったったかと感心。親って表彰状いただいてもいいにゃん!? 「よく子供をしました」というほうだったりして。 ホール入口から入り、席を決めてからお昼でもと向かうと、にゃんと…

酷寒能楽堂

寒い。能楽堂は富士山麓の風穴とつながっているらしい。ゾクゾクさせる装置!? せっせと通ってお疲れ菌に負けそうになったが、辛くも勝利。