2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

画像スキャン

やっと画像を取り込むことが出来た。公演ではない素人発表会で撮影禁止とは、恐れ入りました。 (撮影:前島写真店)

世阿弥直筆本など展示

東大駒場博物館 展覧会 「観世家のアーカイブ 〜世阿弥直筆本と能楽テクストの世界〜」 http://museum.c.u-tokyo.ac.jp/exihibition.html#kanze 10月10日〜11月29日(日) 講演会、トークなどのイベントは、既に終了。

読書日記「風が強く吹いている」

「風が強く吹いている」 三浦しをん 新潮文庫 おもしろかった。箱根駅伝の架空小説。よく出来ている。笑ったり、涙ぐんだり、かなり厚い文庫だが一気に読んだ。大学のネーミングにくすくす。動地堂大学、六道大学、ユーラシア大学、真中大学…。 文中から、人…

和菓子 虎屋つながり

◆2009年11月1日(日)〜11月30日(月) 来年の「寅年」に因んだ 「虎屋文庫資料展」 開催中 http://www.toraya-group.co.jp/gallery/dat01/dat01_023.html ◆広島県の福山市に、こーんな虎屋さんがあるそうです。 虎屋本舗 …もうすぐ400年の伝統 和洋菓子司 元祖 …

「へうげもの」

ひょうげもの 週刊モーニング連載コミック 「へうげもの」。 古田織部を主人公とする茶道具のせめぎ合い?Vol.1の「1服」〜Vol.9の「9服」まで単行本になっているそうなので、これから読むところ。茶の湯の語呂合わせギャグあり。週刊モーニングとは、何…

はてな手帳出し

昨日に引き続き 「茶道手帳」 2009年版 現在の様子 手帳部分は、別段変ったこともなく、普通です。 表紙 ビニール系 今年は黒で、おじさまちっくだった。来年はエンジで、おばさまちっく? monthly なんと、6週分あり、30日も31日も確保されている…

キーワード「茶道手帳」

「茶道手帳」でキーワードを作った。が、この日記は「茶道」と「手帳」に分かれてしまい、リンクしないので、がっかり。 原因は、キーワードより自分の記事を先にupしたせいなのだが、せっかくの今日の記事にリンクしないのでは、おもしろくない。ぶつぶつ。

はてな手帳出し「茶道手帳」

2010年版は、えんじ色。 2009年は黒。 9.4cm×17.6cm×7mm。 1mmのaddressbookも入れて、122g。 内容の紹介 http://item.rakuten.co.jp/tankosha/1285319/ [rakuten:tankosha:10001789:image:small] 茶道手帳平成22年(2010)版。 来年は、「茶道…

『江戸城にお能を見に行く』

11月8日(日)最終日で、 都立中央図書館の展示 『江戸城にお能を見に行く』 というのがあり、なかなか面白かったそうです。

読書日記「夢野久作の能世界」

11/7の金剛永謹能の会、国立能楽堂は、檜書店。 「夢野久作の能世界」 批評・戯文・小説 発行・書肆心水 2009.9.30刊行 夢野久作ゆめのきゅうさく著 「書肆 しょし」 とは、何ぞや? …本屋。書店。 (goo辞書) PCの文字転換に入っていたので、びっくり。 ま…

豆花鋏 大久保型

豆道楽 豆花鋏 古流型(大久保型) 7.5cm げっと。7.5cmの豆サイズでは、やはり、この形が開閉しやすい。 先の「豆道楽 花鋏 折込み鋸 ホルダーセット」の10.5cmは、小型という感じだが、7.5cmでは、正にミニチュア、豆道具。 申し込んだ所 ロイヤ…

『魅せられて』

素人演能に魅せられてプロのお能鑑賞に移行、とは、素人冥利に尽きるお話。なんだか今頃になって我ながら、能「三輪」が結構良かったのかもしれないという気がしてきた。 面や長絹に「見せる」力や、「成させる」力がある感じ。

対馬

韓国時代劇「大王世宗」で、「対馬」が実にユニーク。 対馬とは? 対馬では、中世から近世まで700年間、支配者が変らなかったそうで、ずっと「宗」氏。朝鮮使節の親書改ざんという出来事のように、韓国(からくに)と、幕府双方に、それぞれ都合よく発言…

茶花 残り と はしり

霜月 開炉 残り花? or 返り咲き? 河原撫子 開炉の白玉椿。開いて余生を送っているところ