2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

印税貢献 あやかし考

土曜日、国立能楽堂特別公演の出店は檜書店●「あやかし考」 田中貴子 平凡社●「謡蹟めぐり」みちのく編&中部編 青木実 檜書店 進呈?本おじさまからいただいてしまいました。●「世阿弥随筆」 1987年初版 檜書店 (世阿弥生誕六百年に寄せる諸家随筆集)あと…

蔵王のお地蔵様

蔵王のスキー場に2メートル以上の巨大なお地蔵様があって、冬は肩まで雪の中になるのに、お賽銭箱は常に雪の上に現れている、という現象が何かユーモラス。更に、そのお賽銭箱にはソリがついている、ということがわかりました。旅猫さんのblogの1月28・30…

ウェストミンスター・ブリッジ

現代国際巨匠チャリティー絵画展すごいタイトルですが、杉並さゆり保育園が、5歳児までの保育所づくりのための資金集めに開催した、荻窪タウンセブンでの展示即売絵画展です。10人ほどの作家の肉筆とリトグラフで、○〜80万円明るく、モダンで、それでいて、…

みまし

みまし 味摩之 とは、百済からわが国に伎楽をもたらした人物の名前である。あれやこれやは、「マスクロード」に。「秦河勝」しか知らなかったので、70へ〜。 そのどちらにもかかわっている聖徳太子とは、本当は、どのような人物だったのでしょう。ある“おた…

小鼓「味麻之会」

「みましかい」。川崎能楽堂にて「打初稽古会」見学。「観世新九郎」さんは元「宮増新一郎」さんで、「観世豊純」さんは元「宮増純三」さんでした。やっぱり、そーだったのだ。 お囃子って、なかなかいいものですね。お弟子の皆さん、長い演奏時間を、舞台に…

朗詠

数年前、「弐條御家流」の初席にお招き頂き、おもてなしに御宗家とお弟子さんが詠じて下さいました。朗々と、大変心地よい響きでした。Cat的には、その楽譜がどうなっているのか興味津々だったのですが、門外不出のようした。 今回、上記の雅楽のページで、…

かば

かばとは樺で、桜の皮の樺細工を思い浮かべると、樺を用いた楽器に出会いました。http://www.gagaku.net/「篳篥」…『管は竹製で表7孔・裏2孔、やや楕円形に作られています。両端と各孔の間には樺(かば:桜の皮を細く裂いて紐状にしたもの)巻きが施されて…

かば桜

『 かば桜とは別名 かには桜 朱桜という。花の気はうす紅の ことさら艶色ある花です。』 と、ことばでの説明。実物を見たい。紫上に合いそう。http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/suzakudai6-s/sakura3.htm かば桜は「蒲桜」でもあるらしいと検索http://www.ci…

かば桜

桜川 『霞の間には“かば桜”』は紫上、にゃるほど。 アンテナに出た「風姿研究会」。 「野分」の巻で、ネコが紐を引っ掛けて、御簾を揚げてしまったところ。“源氏見ぬ太夫”は、なかなかキビシーですね。 世阿弥は後世に、そうでなくても出来るように、“型”を…

繰り返すこと

「繰り返すこと」「待たせること」「昇華」祭りを祭りたらしめる3要素、と万之丞・8世万蔵 著「マスク・ロード」参っちゃうにゃーん。効果的でありながら、あっさりめにお願いします。

こまた

「小股とは足首である。」アキレス腱の側の風情。そーなのですか!? 初めて具体的場所の記述を目にしました。先日の野村万之丞 著 「いい加減 よい加減」 での収穫。今まで「こまた」を調べたことはありません。なんとなく…かなぁ、という線止まり。 <こま…

印税貢献「マスクロード」

「いい加減 よい加減」 アクセス・パブリッシング「マスクロード」…幻の伎楽再現の旅 NHK出版 夭逝した前・野村万之丞=八世野村萬蔵 著

反歌 短歌日記

* つのはなく心つよくてかなしきは ひいらぎおそるわれブアックン Cat☆彡 (武悪君、やっぱり節分は苦手なんだと思う。)

萬グッズ「ブアックン」

九世野村万蔵襲名披露会。国立能楽堂ロビーに、携帯ストラップがありました。4種類。 監修 コースケ事務所 問合せ先(株)シンインターナショナル 03-5413-6491① オットチャン…乙 おとおかめの原型。平安から室町にかけたファニーフェイス。だから最高の美…

「鼓の家」

通りがかりにTVをつけると、お囃子の大鼓の方が。お能と歌舞伎の合同お囃子、歌舞伎の小鼓の田中家=亀井「母」と、お能の大鼓の亀井家の合体物語でした。始めの15分程過ぎていたのが残念。歌舞伎の「出囃子」は「かげ囃子」と対語でした。にゃるほど。葛野…

反歌 短歌日記

* 菜つます子くもゐのこえもたえてより かみにははるの雪ぞまいける Cat☆彡 (『春の若菜は萌え萌えだったのに、そのまま100年過ぎたのは、お上の心に気まぐれの春の雪が降ったのでしょうか。乙女の髪も、雪景色になりました。』 春の七草は「菜」。菜とい…

七草

<ななくさ 七種 七草> goo辞書 ① 七つの種類。「いろいろ」の意にも用いる。② 「春の七草」のこと。[季]新年③ 「秋の七草」のこと。[季]秋④ 「七種の節句」(ななくさのせっく)の略。 <ななくさがゆ 七種粥 七草粥> ① 正月七日に春の七草を入れて炊…

道具:デジカメ

げっと。らんらん♪「浜崎あゆみのはどちら?」「こちらです。」「一番ぶれない機種ですか?」「…しっかり持てば、どれも同じで…」(かわいくなーい) 昨年、霞の如く消えゆく空間芸術に¥も露と消え、デジカメは無期延期となった。で、お正月が来て次の年に…