謡本入れ

国立能楽堂の小林能装束さんにて、裂の見本から選んで、謡本入れと扇入れを新調。待望のご対面は、8ヶ月後でした。 ビニールカバーは簡単に外せます B5のレポート用紙(拍子のカンニングペーパーなど)と、謡本と仕舞型付を入れる。内側のファスナー付ポケ…

箱迫風名刺入れ

“おとなの筥迫” 新調! らんらん♪ 創作つまみかんざしと雑貨 Hana http://hana.hippy.jp/ ショップ http://hana.hippy.jp/shop/index.html 箱迫風名刺入れ http://hana.hippy.jp/shop/hakoseko.html 「箱迫風名刺入れ 紫に菊花」 綿、ドビー織。 『ご売約済…

根付組紐

あれこれ下げている根付の組紐が古びてきたので、ほぼ3年に1回の糸屋さんネット店を訪問。お気に入りの根付、紐を換えてまで付けている。 町田絲店 Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/machida-ito/index.html 正絹の根付紐、サイズは長・短の2種…

卍まんじ

「卍」 はヒンズーの吉祥文で、「萬」と同じものとして、則天武后が定めた新字だそうです。「吉祥万徳の集まる所」(wiki)、お寺マーク恐るべし。 名物裂 山椒緞子 [rakuten:auc-houkouen-tea:10006406:image:small] いろいろなバリエーションがあり、どれ…

筥迫 はこせこ

謹賀新年 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます 大人用の筥迫、発見。 歴史的筥迫の現代ミニチュアという感じ。三つ折りではなくて、帛紗入れと同じ作り。大人用既製品には、「びら簪」挿しと、それに付いている房はありません。 四つ折りにした懐紙の上は…

覆盆子 いちご

覆盆子 = いちご なぜ〜!? 高麗三島や、名物裂を「覆盆子」というのは、らしい感じがしますが、元々のストロベリーが「覆盆子」なのは、ぜんぜんわかりません。中国語関係でしょうか…? というわけで、◆ウィキペディア 「イチゴ」: 中国語では、 オラン…

西王母留守模様

本日の国立能楽堂展示室は、能楽尽し模様の振袖など、婦人もの衣装、掛け帛紗も。 ◆その中に、枝のついた桃の実があって、「西王母の留守模様」ですって。おもしろーい!大感激。 東方朔は子供の頃、西王母の桃を失敬して長寿を保ち仙人になったが、武帝には…

のぼりor幡

「宗猫軒」の染め物の看板、遂に完成。いただいてきました。 麻、本染め。上下に黒っぽい竹の棒が入り、吊るす組み紐を付けて下さいました。なかなか素敵。いい感じです。 浅草 べんがら http://www.bengara.com/

織物

友人より、自家製「ざっくり手織り」を、手提げに仕立たのを頂きました。織物って、織るだけでなく、形にすることまで、なかなか大変な趣味なんですね。ありがたやありがたや。

パニエ

ドレスと同年代のペチコートはウエストのゴムが劣化していたのと、チュールの張りがいまいちなので、ネットで新しいのを探しました。 http://store.yahoo.co.jp/mariee/ http://www.jacco.co.jp/ ジャクコーセンイ株式会社 http://openuser.auctions.yahoo.c…

モンペ その2

タイシルク(silkもどき?)の大判スカーフモンペ。手縫いで2時間。薄いゴースの部分があるので、激しい水仕事には不向きかも。雨コートの下にこっそり着たりなど…。色落ちしないよう、もう一度洗って、防水スプレーどうかしらん。 1m の大判は、上下にゴ…

モンペ その後

先日、スカーフを2枚継いだ片身替わりモンペが驚くほどの好評で、何て怪しい世界なのだ!?と感心した。京都風逆説かもしれないので、あぶないかも。 にもかかわらず、次は薄いタイ・シルクの大判スカーフで作ろうと計画中。収納がもっともっと小さくなって…

猫手拭い

ついにみっけ! かつて拝んだ、某お茶人氏所有『猫らんまん』に ご対面! にゃんと生協季節品で遭遇。その名は「和手ぬぐい 3枚セット ねこ」 曰く 『…熟練した職人による手彫りの型紙を使って糊付けをし、注染という技法で手染めされています。プリントの…

モロッコ風ボトム

携帯軽量、脱着簡便、着物をシワにしないで上に着け庭作業がし易いモンペを洋服の裏生地のようなもので作るべし、というわけで、にゃんとかラクをしようと考えた。縁をまつらず、ハサミも使わず、縫うだけで出来る方法!スカーフを2枚真ん中で接げば、足元…

染 吉岡

TVで、蘇芳染の復元を試みている「染司よしおか」というのは、武蔵に負けた吉岡道場と関係があるのでしょうか。たしか、染物と剣道場を経営していたはず。と、調べると、 京都の産業紹介のような「平安京」のページに http://www.heiankyo.co.jp/pickup/pick…

趣味の刺繍展

『玖美ししゅう』というのが、創設者のお名前なのか、手法なのかわかりませんでしたが、フランス刺繍のようでした。額装の他、実用的なお洋服、バッグ、クッション、スリッパ、引き出しに加工したもの、ステンドグラスの額縁つき、などなど。 他の工芸との合…