するめ瓦

「夜咄」茶事アイタムげっと。1回使ってそれきりの先輩のお古。
取り出したすずめ瓦が余りに大きいので、ジャンボ短檠(たんけい)か?とびっくり。箱のラベルには「するめ瓦」とある。狐につままれた感じで、ぽかーんとしてしまった。他のダンボール箱を探すと、「すずめ瓦」が別にあった。にゃんと、するめ瓦は露地行灯の中に入れるものでした。小皿や蝋燭でないのね。知らなかったー!
で、業者のページでお勉強。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/honjien/dougu-gold/yobanashidougu.htm
http://store.yahoo.co.jp/mai-home/ccebd2f4k.html
   ぐふふ。かなりお得でしたワン♪ さんくすでチュウ


雀瓦も赤樂がよかったにゃーん。なぜ、緑なのだ!? それにしても、スルメはスルメらしく、スズメはスズメらしい形状、笑える。


鉄の膳燭は蝋燭能にいいかも。燭台の蝋燭立の部分だけのも二つあって、花瓶など見立ての器に乗せて使えそう。釘の換えが無く、太いので和蝋燭しか入りそうにない。(和の匠の陰謀?)
箱から出てきた垂れ垂れローソクで