「CD MDLP ラジカセ」

JVCケンウッド ビクター CD-MDポータブルシステム シルバー RC-L1MD-S Victor RC-1MD Clavia
「店頭展示品」というのを「通常価格」の半分程にて。
MDに踏みとどまり、MDが滅びるまでがんばるつもりなので、遅ればせながら2倍速LP2が聴けるマシンをげっとし、今日までスピーカーとして使っていたお下がりCDラジカセ (20年前の製品 パナソニック RX-DS30 → 「バブルカセット博物館」 http://homepage2.nifty.com/bubbcasse-museum/panasonic/rxds30.htm) を宮城道夫大全集LPレコード用とした。


PCに繋ぐことなどないので、Claviaは「光」以前の機種。それでも、最近の聴けなかった圧縮?CDも掛かり、(株)DHCのおまけのCDと、檜書店製作・発売:金剛流謡曲名曲集CD−7「黒塚」・10「敦盛」を鑑賞することが出来た。


さてどうも、『博物館入り』のパナソニックのラジカセのほうが、ゆったりとした響きで聴きやすいので、いささか拍子抜けしたところ。Victor Claviaのスピーカー、小さかったかも…。


★ 12月28日、外部からはAUXのみで、マイク端子が無いのにびっくり。ウォークマンがつながらない、失敗。くやぴ〜! MDを再生しながらトラックマークたくさん付けるのには、超不便。
それが出来るのは、「RC-Z25MD」 JVCケンウッド ビクター CD-MDポータブルシステム RC-Z25MD (妙に高価)なのであった。…でも、マイクミキシングは「モノラル」とは、どうなること?


★ 12月31日、AUXで、接続コードを変えて、ラジカセの電圧?調整を切替えたところ、聴けるようになった。但し、ウォークマンかラジカセの音量をかなり大きくしないと音にならない。相当なvolumeなので、どちらが他に使うときの大音量事件の危険が少ないか考えてしまう。


次なる問題はマイク内蔵・録音再生ウォークマン。 SONY MZ-B100 ポータブルミニディスクレコーダー お稽古人生の残りの期間、もつのかしらん。既に生産終了。